MacBookいつ買うかという話とメリットデメリット。

スポンサーリンク
ガジェット

追記、R2.11/22我慢できずに在庫のあったMacBookProを購入してしまいました。

初めましての方も、前の記事見てくれたかたも来てくれてありがとうございます。

Apple M1チップお誕生日おめでとうございます。

皆さんついにApple M1チップ搭載のMacシリーズ発売ですね。

私は現在ノート型のゲーミングPCを使っています。

結論から言うと少し様子をみて購入しようかと思います。

その理由などを説明していきます。

スポンサーリンク

なぜMacにするのか

現在の私のノートPCのスペックは9世代目Corei7、メモリ16GB、ストレージSSD512GBと使用するには全く問題のないスペックです。

ただ17インチで結構でかいのとゲーミングPCなのでかなり重量があることから持ち運びに不便です。

Macに拘らなければ安くて軽くて小さいノートPCはありますがapple製品好きの私にとってやはりどうせかうならMacがいいと思っています。

理由としては今後もしかしたらプログラミングの勉強を始めるかもしれないからとリセールの良さです。

プログラミングを勉強するにあたってMacの利点はスクールに通うにしても独学で勉強するにしてもMacが前提で説明されるからです。

Windows(以下Winと略します)とMacでは操作方法が違うためスムーズに進めるなら断然Macの方が良いという点です。

また、今後iOSのアプリを作ることになった場合Macでないと作れないという点もあります。

現在、アプリ制作などは考えていませんがどうせなら選択肢は多い方がいいと私は思います。

あとは動画編集などもMacでおこなっている人が多いようです。

私は、スマホもiPhone、タブレットもiPad、イヤホンもAirPodsPro、時計もAppleWatchとApple製品で揃えているためiCloudなどで連携性が高いことも理由です。

あとこれは私の勝手なイメージかもしれませんがWinよりMacの方が耐久性が高いような気がしませんか。

おっと次に話す予定のメリットについて結構語ってしまいました。

スポンサーリンク

Macメリット・デメリット

メリット

①スタイリッシュ

なんといってもMacはやっぱりかっこいいっていうのが一番の理由かもしれないです。

自粛のせいでできませんがおしゃれなカフェでMacBookをカタカタやるのって憧れませんか。

 

自己満足の世界ですがやっぱりかっこいいというのは大切だと思います。

 

 

②プログラミング

先ほども少し触れましたがプログラミングを勉強する上でMacが前提とされていることが多いため、プログラミングを勉強する予定があるのであればMacがいいと思います。

また、iOSのアプリを作る際にはMacじゃないとできないため選択肢を狭めないためにもMacがいいです。

余談ですがMacでWinのOSを動かすこともできるみたいです。

③連携性

連携については同じAppleIDを使用するとiCloudでiPhoneやiPad、MacBookを同期させやすかったり、AirPodsProも勝手にBluetoothが切り替わってくれたり色々便利です。

④持ち運び

持ち運びについてはMacBookシリーズだけの話になってしまうのですが無印もAirもProも小さくて薄くて軽いので外出先での使用もしやすいと思います。

また、Proの16インチのタイプでもこのパソコンよりも薄く軽いためこのパソコンよりは持ち運びやすいと思いました。

薄くて軽いってことは外出の時だけでなく家で使用する際にも膝にのせて使いやすく疲労も軽減すると思います。

⑤高値で売れる

Macは売値も高いです。

持っているMacを売って少しお金を足して新しいMacを買うなんて人もいるくらいです。

また、シリーズにもよりますが2020年よりバタフライキーボードからマジックキーボードべ代わりキーボードの故障は少なくなったのではないかと思われます。

まだマジックキーボードが実装されて間もないため確実ではないですが。

デメリット

Apple製品好きの私としてはデメリットはありません………。

と言いたいところですがデメリットもあります。

①価格

一番は価格ですよね。

確かに売値も高いためそこまで気にしなくてもいいような気もするのですがやはりWinと比べてしまうと高いです。

Winと同じスペックのMacを買おうとするとだいぶ割高になります。

中古で買おうとしても下手するとWinの同じスペックのパソコンを買うよりMacの中古を買うほうが高いなんてこともあります。

あとMacBookについてなんですが現状MacBookを自分でメモリを増築したりSSDを変えたりできないです。

やってしまうと保証外になってしまいます。

なのでMacBookシリーズに関しては買った時のスペックのまま使用しなければいけないです。

そのため高スペックで買ったほうがいいという意見もあるようです。

②ゲームには向かない

Macはゲームには向きません。

ゲームをメインでやりたいなら圧倒的にMacよりWinの方が良いと思います。

Macの仮想マシン機能でWinOSも動かせますがゲームしかやらないのであれば割高なMacを買わなくてもいいのではないかなと私は思います。

③古いタイプのキーボードのバタフライキーボードに欠点がある

新しいモデルはすでにマジックキーボードというタイプに変更されているので問題はありません。

ただ中古のモデルを買う場合には年式を確認して買わないとバタフライキーボードという故障のしやすいキーボードなため注意が必要です。

バタフライキーボードは構造上壊れやすいため何年かかけて改良しようとAppleさん頑張ったみたいですが改良できずにほとんどのMacBookシリーズはマジックキーボードとなりました。

バタフライキーボードはマジックキーボードより薄くできているためボタンを押したときの感覚が通常のものとはだいぶ違うそうで賛否両論あったそうです。

もちろんバタフライキーボードの押し感の方が好きという人もいるのでそこは何とも言えません。

注意点など書いていたらいつの間にかデメリットの文字数結構多くなってしまいました。

スポンサーリンク

どれを選ぶか

デスクトップ型ではMacPro、Mac mini、ディスプレイ一体型のiMac、iMac Pro。

ノート型ではMackBook、MackBook Air、MacBook Pro。

と様々なシリーズがあります。

私は、外出時にも使用したいことを考えてノート型を購入予定としているためデスクトップのことはほとんど調べていないため割愛させてください。

MacBookシリーズのそれぞれ特徴を簡単に説明します。

MacBook

無印のMacBookは3つのシリーズの中で小さくて軽いことが特徴ですが現在公式サイトでは売っていません。

MacBook Air

Airシリーズはディスプレイは13インチで薄くて軽いことが特徴です。

ファンの関係上、本体に熱がこもりやすいというデメリットもあります。

 

 

MacBook Pro

Proシリーズは想像の通りスペックがシリーズの中で一番高いですがAirと比べると重量が少し重いです。

Airより熱はこもりにくい設計になっているそうです。

 

 

今後長く使うと思うとメモリ8GBでは足りなくなってきそうなのでメモリは16GBにします。

あとでメモリを足すこともできないですし。

売る際のことを思うと据え置きのメモリ8GBで買う方が多いと思うので16GBにしておいたほうが区別できて売れやすいかなと思いました。

Airのメモリを16GBにして買うという手もあるのですが排熱のことを考えると私が買うとしたらMacBook Proかなと思います。

熱がこもってしまうとパソコンの性能をうまく発揮できなくなってしまうためです。

レビューや動画を見たところMacBook Airでも排熱問題はそこまでなさそうなのでAirを購入を検討しております。(R2.11.18に更新)

結局R2.11/22に我慢できずに在庫のあったMacBookPro購入してしまいました。

cpuをintelからApple M1チップに移行したモデルが11月17日に発売しました。

パソコンにそんなに詳しくないのですがM1チップではベンチマーク上intelの最新のものより少ない電力で動作できるらしいです。

あとは自社開発製品にすることで今後のコストも抑えていくとかなんとか。

Appleさんは時間をかけてM1チップに完全に移行したいようです。

なのでM1チップのMacBook Proを購入したいのですが発売して間もなくは初期不良やバグなどが怖いため少し様子を見てから買うと判断しました。

スポンサーリンク

まとめ

MacBookをおすすめする人

・カフェでMacBookを使っておしゃれに仕事がしたい人

・これからプログラミングを学ぶ人

・iPadやiPhoneなど他のiOS製品を持っている人

MacBookをおすすめしない人

・パソコンを買う目的がゲームをメインでやるためという人

私はApple M1チップのMacbook Proメモリ16GBを買う予定ですがすぐには買わないと思います。

今は我慢してApple M1チップの初期不良やバグの様子を見ようかなと思います。

少しでも皆さんの参考になったら幸いです。

皆さんの良いMacBookライフを祈っています。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

よければ皆さんの悩みなど聞かせてください。

twitter @sanon730 またはお問い合わせで待ってます。

ではまた次の記事で会いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました