初めましての方も、前の記事見てくれたかたも来てくれてありがとうございます。
今回は、初心者におすすめのチャンピオンを各レーンごとに1体ずつ紹介していきます。
少し難易度が高めのチャンピオンも入っていますが使えるようになるとワイルドリフトの基本や立ち回りが身につき安いチャンピオンを選びました。
TOPレーン(バロンレーン)
マルファイト
マルファイトはアルティメットによるエンゲージがとても優秀です。操作自体は難しくないですが、エンゲージするタイミングなど考えながら行動しなければいけないので初心者には少し難しいかもしれません。ビルドは魔力寄りにするかタンク寄りにするかは味方の構成を考えて変えていきましょう。
選んだ理由としては
・エンゲージするタイミングなど考えながら動かなければいけない場面が多いこと
・タンクビルドにする場合は相手に合わせて防具を変えていかなければいけないので必然的に防具の勉強をすることになること
上記の2点が理由で選びました。
ワイルドリフトでは何も考えなくても推奨装備でプレイすることもできますが装備を相手に合わせて変えていくことで有利を作れるので防具だけでなくできれば物理・魔法武器やブーツなどの勉強もできればした方が良いと思います。
ジャングル
シン・ジャオ
シンジャオは通常攻撃系のファイターでスキルに癖が少なく、比較的に操作難易度も高くないです。殴り合いが強いので序盤から積極的にガンクを狙って行けます。
ジャングルと言う役割自体がとても難しいので操作難易度の低めなシン・ジャオでジャングルの回り方やガンクの仕方など練習してみてはいかがでしょうか。
リー・シンとシン・ジャオどちらを選ぶか悩んだのですがリー・シンだとさすがに難易度が少し高いかなと思いシン・ジャオにしました。
MIDレーン
アーリ
アーリは最初から使えるチャンピオンの1体です。役割はメイジ・アサシンとなっていてバーストダメージが高いです。チャームを当ててからスキルを発動することでダメージが増加するのでコンボの練習が必要になります。練習は必要ですが最初から使えることと見た目も良いため使ってみてはいかがでしょうか。
アーリを選んだ理由としてはアサシンとメイジ両方を体験できると思ったからです。
最近MIDでアサシンがピックされることが結構多い様に感じます。
そこでアーリであればアサシンの様なコンボとメイジによくある方向指定系のスキルどちらも慣れることができるためアーリをおすすめしました。
アーリは何も考えずにスキルでミニオンを攻撃しているとウェーブを押しすぎてしまいます。
どのレーンでも言えることですがジャングラーが見えていない状態でウェーブを押しすぎるのはガンクが刺さりやすくなってしまうので良くないです。
また、スキルでミニオンを攻撃しているとマナがなくなってしまうのでどうしてもスキルでミニオンを攻撃しないとラストヒットが取れない場合や相手チャンピオンにハラスするときなどにスキルは使用し、マナの無駄使いはやめましょう。
つまりアーリを使うことでコンボ、方向指定スキル、ミニオンのコントロール、マナの管理も覚えましょう。
BOTレーン ADC(ドラゴンレーン)
エズリアル
エズリアルはスキル3にブリンクがあるのでマークスマンの中でも機動力が高い方のチャンピオンです。自前のブリンクでブリッツクランクの1スキルなどで捕まっても逃げることができたり咄嗟の対応ができます。どちらかというとスキル主体に戦っていくスタイルでスキル自体にも癖が少なく初心者にもおすすめできます。
ADC(マークスマン)を使う上で大切なことは
・死なない
・ミニオンのラストヒットを取る
・集団戦での立ち位置を学ぶ
の3点だと思います。
また、対面のサポートがタンク系なのかメイジ系なのかによって柔軟に装備の構成を変えられる知識も必要ですがTOPの時に装備の勉強の必要性は伝えたので割愛します。
ADCの基本に加えて、エズリアルではブリンクを持っているのでブリンクをうまく使いこなせる様になるという点も加味してエズリアルを選びました。
BOTレーン サポート(ドラゴンレーンサポート)
ブラウム
ブラウムは防御・CC系のサポートとなります。スタン、スロウ、ノックアップと豊富なCC、スキル3の防御とできることが多く、パッシブの性質上通常攻撃も入れていかなければいけないので立ち回りが難しいので中・上級者向きではありますが使いこなせるとかなりできることが多いのでおすすめです。
ブラウムを選んだ理由としてタンク系のサポートチャンピオンは立ち位置とCDの管理が重要です。
こちらがスキルを外した瞬間相手のサポートやADCがハラスしてくるのでできるだけスキルは外さないようにしましゅ
また、自分が優位に立っている場合にはゾーニングして敵に経験値やゴールドが入りにくくなるよう立ち回る練習もできます。
また、ブラウムのCCは豊富なので集団戦でどのタイミングでCCを使うかなど得られるものは大きいです。
チャンピオン紹介まとめ記事はこちら
ワイルドリフト記事まとめ
ここまで読んでくれてありがとうございました。
よければ皆さんの悩みなど聞かせてください。
twitter @sanon730 またはお問い合わせで待ってます。
stand.fmはじめました。アカウントはsanonです。
ではまた次の記事で会いましょう。
コメント